東京ディズニーランドの目の前にある、ディズニーランドホテル。
ホテルの一室からは、ディズニーキャッスルやホーンテッドマンションが一望できて、ディズニーランドの雰囲気が楽しめます。
今回は、東京ディズニーランドホテルに宿泊をしたときにもらった、アメニティグッズを紹介します。
2024年12月末日に宿泊したときの最新情報もたくさん盛り込み、ボリュームアップした記事となりました!
お子さま連れで東京ディズニーランドホテルに泊まりたいと思っているかたは、ぜひ参考にしてみてください!
ディズニーランドホテルのアメニティ紹介|お持ち帰りができるものとは?
それではさっそく、アメニティがある場所ごとに紹介していきます。
アメニティ①|クローゼット内にあるスリッパ
今回宿泊した部屋の場合、入ってすぐ左側にあるクローゼットの中にありました。
このクローゼットの中には、室内用のスリッパが置いてあります。
子ども用のスリッパも、しっかりと準備されています。
どのオフィシャルホテルでもいえることなのですが、ミッキーの絵柄が可愛い…!
ディズニーランドホテルの子ども用のデザインはオレンジ色で、明るくて可愛い…!!
6歳の息子の足にぴったり入り、室内ではずっと履いていました。
アメニティ②|室内テーブルの上にあるエコバッグ
部屋の奥には、テーブルがあります。
そのテーブルの上に、東京ディズニーランドホテルに宿泊した人だけがもらえる、限定のエコバッグが2つ、置いてありました。
(どの部屋でも、だいたいテーブルに置いてあります)
サイズは、幅約43cm×高さ約35cm×マチ約11cmです。
このエコバッグは、宿泊するホテルによって、デザインが異なります。
私が持っているのは、今回のディズニーランドホテルと、前回のホテルミラコスタとアンバサダーホテルのぶん。
何個持っていても飽きないくらい、可愛いデザインばかりなんです…!!
各ホテルのエコバッグのデザインは、下記の公式HPで紹介されています。
【公式】客室にご用意するエコバッグについて | 東京ディズニーリゾート (tokyodisneyresort.jp)
ちなみに、このエコバッグは、3人泊まっても2つ、1人で泊まっても2つ、もらえるそうです。
1部屋に2つもらえる、というもののようです。
アメニティ③|洗面所にあるコップやハブラシ、缶など
持ち帰りができる洗面グッズも、ミッキー仕様です。
1つずつ紹介していきますね。
アメニティ③-1|コップ
アメニティのコップはプラスチック製なので、子どもが落としても安心!
しかも、このコップ以外にも、普通のコップ(お持ち帰り不可)が置いてあります。
普通のコップは、ガラス製。
宿泊中はこのガラス製のコップを使えば、アメニティのプラスチック製コップを未使用のままお持ち帰りできます♪
3人で泊まって、置いてあったコップは4個。
…なぜ?(笑)
旦那いわく
「ここは4人部屋だから、4個なんじゃないかな」
だそうです。
…そうなの?(笑)
アメニティ③-2|ボディーウォッシュタオル
体を洗うためのタオル((上の段)は、4個用意されていました。
こちらも、4人部屋だから4個…なのでしょうか。
宿泊した人数分より多く、用意していただきました。
アメニティ③-3|ハブラシ
ハブラシは、大人用が4個用意されていました。
子ども用のハブラシは、洗面台の左側にある引き出しに2個、別で用意されていました。
相変わらず、多めに用意してくれているようです。
夜用と朝用、みたいに贅沢使いをするのでしょうか…?
もったいないので、使わなかった分はお持ち帰りしました(笑)
大人用のハブラシは、青・白・赤・黄の4色があり、間違えて使わないように配慮されています。
子ども用のハブラシは、黄・赤の2色でした。
子ども用のはみがき粉も、泡立つタイプ。
終わったら口の中をゆすがなければなりません。
ジェル系のはみがきを使っているお子さまは、ご自宅から持ってくることをおすすめします。
アメニティ③-4|缶
缶の中には、綿棒、コットン、ヘアゴム(黄色)が入っていました。
中身は普通(←失礼)ですが、缶がとにかく可愛い…!!
ディズニーランドホテルのアメニティ缶は、明るい色合いなので、仕事用にも使えそう…!
おしゃれすぎて、なにに使うか悩んでしまいます…!!
こちらも、4人部屋だからか、4個用意してくれていました。
ありがたや(笑)
アメニティ③-5|ヘアブラシ(クシ)
洗面台の引き出し(右側)には、ドライヤーがしまってあるのですが…
そこにも、アメニティを発見!
使い捨て用のクシが置いてありました。
クシが入っている袋にも、ディズニーランドホテルの文字が書いてあります。
中身は、折り畳み式の普通のクシなんですけどね!←
アメニティ④|冷蔵庫にはミネラルウォーター
部屋に入ってすぐ左側にあるクローゼットの隣には、コップやケトル等が置いてあります。
その台の下にある扉を開けると…
冷蔵庫には、自由に飲むことが可能なミネラルウォーターが入っています。
パークにも持っていけるので、助かります。
こちらも4本用意されていました。
アメニティ?⑤|ベッドの横にある引き出しには、ポストカード
毎回、アメニティといえるのか疑問に持ちつつ紹介している、ポストカード。
お持ち帰りが可能なものなので、今回も紹介していきますね。
ベッドの横にある台の引き出しを開けると…
中にはポストカードが入っていました。
ポストカード2種類×2枚と、ダッフィーフレンズの紹介ミニブック1枚。
ディズニーランドホテルの外観がうつっている、おしゃれなポストカードです。
番外編|お持ち帰り不可のものは?
お持ち帰りが可能なアメニティを紹介しましたが、持ち帰れないものもあるので紹介します。
お持ち帰り不可①|パジャマ
部屋のなかにあるテレビ台の下には、引き出しがあります。
そこを開けると…
寝るときに着られるパジャマが入っていました。
用意されているパジャマは、大人用のサイズ。
Mサイズ3着、Lサイズ1着です。
子ども用のパジャマを追加して欲しい場合、テレビのメニュー画面からアメニティの追加注文ができて、とても便利ですよ♪
お持ち帰り不可②|タオル
洗面台やお風呂場には、タオルがセッティングされています。
ディズニーランドホテルにしかない、特別なタオル…!
とても素敵なタオルですが、こちらもお持ち帰りはできませんので、気をつけましょう。
まとめ|ほとんどのアメニティが人数分用意されている
東京ディズニランドホテルに実際に泊まって、わかったのは
《ほとんどのアメニティが、部屋の人数分用意されている》
ということ。
多めに用意してくれていたので、足りない!と焦ることはありませんでした♪
特に今回の場合、子ども用も多めに準備してくれていたので、本当にありがたかったです…!
回を増すごとに、もらえるアメニティが増えていっているような…?
ホテルが違うから…?(謎)
どのオフィシャルホテルでもいえることですが、ディズニーのホテルならではの、充実しているアメニティが盛りだくさん!
東京ディズニーランドホテルに泊まらないともらえない、限定のものばかりです!
ホテルに泊まったという思い出にもなり、特別感があります。
ぜひ、東京ディズニーランドホテルに宿泊するときの、参考にしてみてください。